こじらせ長女の高校受験

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
長女
Yamapy☆
Yamapy☆

こんにちは。Yamapy☆です。

今回は中3の長女が高校受験に臨んだ様子をまとめました。

思春期のお子さんを持つ方にお勧めです。

前回までの記事もぜひご覧ください。

前回分☞【こじらせ長女のコロナ感染と後期期末テスト】

●高校受験直前の様子

【2024.01.28】

 高校受験(私立推薦入試)を2日後に控えた長女。

ここに来て今一つ勉強のモチベーションが上がらないようです。

正直に親に言ってくる所が、緊張感の無さを物語っています。

極力勉強をしなさいと言わないようにはしていますが、後からやっときゃよかったと後悔だけしないようには伝えました。

泣いても笑ってもあと2日。

これを乗り越えたら、この苦しみから解放されるわけだしずっとは続かないこと、ゴール目前のあと少しの努力ができなかったことを自分の中で悔いとして残らないようにしてほしいな。

この日も普段と変わらずテレビ見てるし、毎週日曜にやってる家庭用脱毛もやるみたいです。

受験前くらい我慢せんか!

と言いたいところをグッとこらえました。

この平常心が逆にすごいな。

肝が座ってるというか。

もう受かった気でいるのかな。。

 

●高校受験前日

【2024.01.29】

 いよいよ明日に迫った高校受験の日。

親の方がソワソワしています。

夜ご飯で長女を呼んでも部屋から出てきません。

勉強に集中してるのかと部屋を覗くと、、、

 

寝とる!

何だこの余裕っぷりは。。

将来は大物になりそうです。

 

●高校受験当日

【2024.01.30】

 ついに来ました。

この日は私立高校の推薦入試の日!

私立一本に絞った長女は、いよいよ本番です。

前日は学校から帰った後寝ていて、余裕かましていると思ったらその後夜遅くまで勉強していたようです。

そして朝6時半には起きて準備をしていました。

ちゃんと起きて偉い!

しかし、その後妻と口ゲンカ。

やはりナーバスになっています。

今日は私も妻も休みが取れたので、夫婦で長女に付き添い。

一緒に電車に乗って高校に向かいます。

途中で電車の乗り換えがあるので、乗り場や道順を教えながら向かいます。

最寄りの駅から高校までは歩いて約15分。

道中、「発狂しそう」と漏らす長女。

能天気に見えてちゃんとプレッシャーを感じてるんだなぁ。

自分なりに準備をしてきたからこそ緊張しているようです。

ちゃんと準備ができたならそれで十分。

多少電車の遅延もありましたが、早めに出たおかげで点呼の30分前には高校に到着。

校門前で見送ります。

お別れした後は、頼りない後ろ姿ですがこちらを振り返ることなく校舎に進んで行きました。

 

●試験後の様子

 試験が終わる頃に校門前で待ち合わせにして、約4時間、本屋と喫茶店をはしごしながら時間を潰しました。

日中は13℃くらいまで温度が上がり、1月にしては暖かい日になりました。

試験が終わる頃、校門前に向かうと試験の終わりを待つ保護者がちらほら。

さすがに夫婦で待っているのはうちくらいでした。

なんだかんだ過保護なのかな。

終了時刻から10分ほどして長女が出てきました。

試験が無事に終わり、開放感でスッキリしているかと思いきや、長女の姿は想像していたものと違いました。

ひどく落ち込んだ様子で伏し目がち。

猫背で口数も少ない。

問いかけに答えるだけで自分から話してきません。

明らかに元気が無い。

電車の中でもまったく話しません。

家に帰ってからもすぐに部屋に篭り、お昼もいらないと。

そんなにダメだったのか。。

数時間が経ってからようやく部屋から出てきました。

少し落ち着いたようなので、どうだったか聞いてみると、数学で勉強していなかった問題が多数出てきたと。

そこに時間を取られ、終了時間が迫って頭が真っ白になり、全問解けなかったそうです。

受験は魔物です。

いい経験になったと思おう。

その後中学校の先生から長女あてに電話がかかってきました。

おそらく試験について感想を聞かれているのでしょう。

「次頑張ります」と答える長女。

よほど自信が無いんだな。。

試験は自信が無いくらいでいいです。

余裕かましてるやつはだいたいうまくいかない。

とりあえず無事に病気や事故もなく、試験を終えれて良かった。

あとは明日の結果を待つのみです。

ここまでお疲れ様。

よくがんばった!

 

●高校受験合格発表

【2024.01.31】

 この日は、私立高校推薦入試の合格発表の日です。

昨日受けた試験の結果が翌日にはわかるんですね。

私の頃は高校まで行って、貼り出された掲示板の受験番号を見て合否を確認していましたが、いつからか合格発表はネットで公開になっています。

早くわかるのはいいけど、何か味気ない。

それはおいといて発表時刻の10時過ぎ、仕事の合間をぬってスマホで確認しました。

特に緊張すること無く、まあ受かってるだろうとサイトにアクセス。

気になる結果は、、、

 

無事に合格していました!

昨日の長女の話では受験者がかなりいたようで、長女は弱気になっていましたが無事に合格で良かった。

妻から塾に結果を報告してもらい、家計的にも苦しいので今月で終了とさせてもらうことにしました。

かなり引き止められたようですが。。

長女も本当は続けたかったみたいだけど、また必要な時にはお願いしよう。

 

●まとめ

 いろいろありましたが無事に試験に合格し、春から長女も高校生です。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

次回に続く。

Yamapy☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました