長男の変化と思いやり

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
長男
Yamapy☆
Yamapy☆

こんにちは。Yamapy☆です。

この記事は19歳になった長男のこれまでと現在に至るまでの経過をまとめています。子育てに奮闘中の方や、発達障害をお持ちのお子さんを持つ親御さんにぜひご覧になって頂きたいです。

前回までの記事もぜひご覧ください。

前回分☞【長男の大学の学費やその他費用について】

◆前置き

 2023年5月24日で長男が19歳になりました。

今回は、そんな私の長男についてのお話です。

 現在私が癌になり、治療中ですが、癌になってよかったと思うことは、家族との時間が増えたことです。

私には大学一年の長男と中3の長女がいますが、これまで子育てについては、幼少期を除いてほとんど妻任せにして放ったらかしでした。

 

◆長男と発達障害

 長男は4歳の時に広汎性発達障害(現在は自閉スペクトラム症ASDと言ったりします)の診断を受けました。

当時小さい子供のいる家庭を訪問してくれる保健師さんがいて、その方から発達障害を疑われたのがきっかけでした。

 

当時の私は無知で、長男のどこが障害なのかさっぱり理解できませんでした。

しかし、成長と共に言葉の遅さコミュニケーションの苦手さこだわりの強さ興味関心の偏りなどの特性が出てきました。

人の気持ちを理解するのも苦手で、何度も叱ってきました。

長男が小3の頃、外出している時に急に過去の嫌なことを思い出し、機嫌が悪くなって動かなくなる、ということが頻繁に起こるようになりました。

それから一緒に外出するのがおっくうになり、外出する機会が減った時期もありました。

 

◆長男への躾

 私は長男が社会に出て困らない様に、できるだけ短所を改善するような躾をしてきました。

今考えると私自身が社会に出たときにたくさんの壁にぶつかってきたので、そうならないための価値観を押し付けてばかりいたように思います。

過程を見ずに結果だけを求め、長男の特性を否定する様な躾ばかりしてきました。

長男は小学校低学年の頃に、少しだけいじめにあっていました。

そのことが長男には悔しい思い出として残っています。

その時に妻は、コミュニケーションと運動が苦手な長男に、勉強をがんばれば人から馬鹿にされたり、いじめられることはない、と長男を励ましていました。

そこから長男は勉強をがんばるようになりました。

 

◆躾のあきらめ

 そんな長男も思春期を迎え、だんだん親の言うことをきかなくなってきました。

そこから私は躾をあきらめ、放置するようになりました。

言ってダメなら社会に出て困ればいい

長男との会話はほぼ無くなり、必要最小限になってしまいました。

 

◆長男と過ごす時間が増えて見えてきたもの

 そんな時に、私が癌を患いました。

治療のため、家族と一緒に過ごす時間が増えました。

長男の姿を見ていると、私が気付いてなかっただけで、本当はめちゃくちゃ真面目に頑張っていることがわかりました。

高校時代に学校から帰ってくるのが遅いのは、学校に残って自主勉強をしてから帰ってきていたこと、毎日寝るのが深夜になったり、お風呂に入らない日があるのは学校の課題を欠かさずやっていたこと。

大学の推薦入試の前には面接練習の相手をしましたが、吃音で言葉に詰まりながらも、必死に話そうとする姿に心を打たれました。

何も知らずに怒るばかりしていた自分が情けなくなりました。

また猛反省です。

そこから少しずつですが、以前に比べて長男と会話ができるようになってきました

それまで用がある時しか話しかけてこなかった長男が、私に雑談をしてくるようにもなってきました。

 

◆長男の変化

 そして春から大学生になった長男は、私のことをとても気遣ってくれる様になったのです。

たまに家族で外食に行く時は、私が冷たいものが食べれないので、食べれるものがあるか考えてくれます

また、私がしんどくて横になっていると、「何かご飯作ろうか?」音楽でも聞く?」とよく声をかけてくれるようになりました。

人に興味関心を持つのが苦手な長男が、大きく変わりました。

私も長男に優しくされるのが照れ臭くて、いつも「大丈夫」と答えてしまいますが、内心はとても嬉しくてたまりません。

もともとは優しくて思いやりのあるだったのを、私の育て方(環境)が邪魔していたのでしょう

 

手伝いもよくしてくれるようになりました

皿洗いをしてくれたり、洗濯物をたたんでくれたりすることも増えました

(洗濯物は、洗う前の物を干してしまったり、まだ乾ききっていないのにたたんでしまうことがたま〜にあります^^; 

もしかすると指の感覚が鈍いのかもしれません。。)

朝も自分で起きる様になったし、弁当も自分で準備するなど一気に自立が進みました

ここまで変わると思っていなかったので、とても驚いています。

 

◆まとめ

 子育ては本当に難しく、教科書通りにいかないことだらけですが、焦らず信じて見守ること過程をしっかり見てあげることが大切だと感じています。

子供には、親として半人前の私を反面教師にしてもらえたらと思っています。

これから長男のことは一人の人間として、見守っていこうと思います

 

◆最後に

 私の夢は、長男と一緒にお酒を飲むことです。

来年長男が二十歳になるので、早くその日が来るのを楽しみにしています

以上、ここまでご覧頂きありがとうございました。

P.S. 各記事の下部に、「いいねボタン」をつけました(※ハートマークで表示しています)。

記事がいいと思ったら、いいねして頂けると励みになりますので、宜しくお願いしますm(_ _)m

次回に続く☞【長男の心理検査】

Yamapy☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました