長女のアオハル 〜ダンス三昧の日々〜

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
長女
Yamapy☆
Yamapy☆

こんにちは。Yamapy☆です。

今回は高校入学した長女の様子をまとめました。

年頃のお子さんを持つ方にお勧めです。

前回までの記事もぜひご覧ください。

前回分☞ 【長女の参観日とダンス部入部】

●ダンス三昧の日々

 高校1年生になった長女はダンス部に所属し、毎日がんばっています。

入部してすぐ、県外で行われた大会の応援に行った際、悔し泣きする先輩の姿を見て、つられて号泣したとか。

まさに青春してるなぁ。

 

●部活と習い事の両立

 部活のダンスだけでなく、習い事のダンスイベントにも多数参加していて、めちゃくちゃ忙しい日々。

ステージで踊るのが気持ちいいんだろうな。

練習会場への送迎やイベントの応援など、親も何気に大変です。

休みがどんどん潰れていくし、衣装代、講師代、県外遠征の宿泊・交通費など、ダンスって意外とお金がかかります。

さらに、長女の「うっかり屋さん」な特性は相変わらずで、遅刻したり、イベントでダンスシューズを忘れたりと、ネタには事欠きません。

 

●長女の異変

2024.10.28

 そんな長女に、ある異変が。

疲労困憊でダウンし、ついに自力で朝起きられなくなりました。

学校も休ませることに。

体が悲鳴を上げていたんですね。

休日もダンス漬けでほとんど休みがなく、テンションもどこかおかしい。

本業(学校生活)が疎かになっては元も子もないので、緊急家族会議を開きました。

 

●緊急家族会議

「どちらもがんばりたい気持ちはわかる。

でも、体はひとつしかない。

限界がきてるよね」

そう伝えた上で、長女に問いかけました。

「どちらを優先したい?」

「習い事は高校を卒業してからでも続けられる。でも、部活のダンスは“今”しかできない」

悩んだ末、長女は習い事のダンスを辞める決断をしました。

「ダンス部の方が練習はきついけど、その分成長できる」

そう言って、自ら厳しい道を選びました。

青春は今しかない。

長女、カッコいいぞ!

 

●地区大会に向けて

2024.11.05

 全国を目指す地区大会に向けて、練習はさらにハードに。

朝練も始まり、毎朝5時起き。

夜も遅く、超ハードな毎日です。

妻もお弁当作りのために早起きしていて、大変そうです。

 

●地区大会当日の様子

2024.11.15

地区大会当日。

長女は県外へ遠征。

帰りは夜遅くなったので、車で迎えに行きました。

車に乗っても、結果については一言も語りませんでした。

でも、ほほに涙の跡が。

きっと、そういうことなんでしょう。

帰りのバスの中では、back numberをみんなで泣きながら歌ったそうです。

部のメンバー、みんな号泣だったって。

アオハルだなぁ。

帰りの車の中でも、思い出してまたワンワン泣いていました。

こんなにも夢中になれて、一生懸命になれるものがあるってすごい。

青春っていいなぁ。

次回に続く☞

Yamapy☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました