我が家のトイレが詰まって大ピンチだった5日間の奮闘記

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
自分や家族のこと

◆事件発生

 先日、我が家のトイレが完全に詰まりました

犯人は長男。

大量のトイレットペーパーを一気に流したことが原因。

気づいた時には水位がヤバい領域に達していて、もう一度流したら確実に溢れる…という切羽詰まった状態でした。

 

◆対策

 急いでネットで対策を調べ、できることを片っ端からやりました。

トイレブラシで突く完全に無意味
針金ハンガー作戦 無意味
洗剤総動員(サンポール、食器用洗剤)→ 効果ゼロ

最終手段で「重曹+クエン酸」を投入したら、ここからが悲劇の始まり

まさかの猛烈発泡泡が便器から溢れ出す地獄絵図に。

溢れた泡がみるみるこちらに迫ってくる惨状を前に、呆然と立ち尽くすしかできません。

その時、妻がキッチンペーパーを持って駆けつけてくれて正気を取り戻し、急いでペーパーを床に敷き詰めて何とか床半分で食い止めました。

その後泡は治まるも、水位は下がらず…。

 

◆最終兵器発注

 ネットで調べたら、詰まりにはラバーカップが一番効果があるそうです。

しかし、「洋式専用タイプじゃないとダメ」と書いてあったので、即・楽天市場で注文(1,550円・送料込)。

妻がせっせと溜めた楽天ポイントを全消費させていただきました(感謝)。

届くのは2日後。

その間はハイターで床を何度も拭きまくり、余ったハイターをトイレに流した直後に
酸と塩素は混ぜるな危険」の文字を思い出して全力で退散。

窓全開+換気扇フル稼働でその日は終了。

踏んだり蹴ったりすぎる。

とりあえずやれることはすべてやりました。

 

◆2日目 まだ詰まってる

 翌朝、「目覚めたら流れてたらいいな」と淡い期待を抱いて見に行ったら、現実は残酷でした。

変わらぬ惨状

トラウマになるレベル

夢にも出てくるし最悪です。


幸い我が家はトイレが2つあるので助かりましたが、もう片方も詰まるんじゃないかとビクビクしながら生活。

明日には注文したラバーカップが届く予定。

まだ戦いは終わっていません。

これで治らなければ、業者を頼むしかないと覚悟します。

 

◆3日目 最終兵器到着

 注文したラバーカップ(最終兵器)が届きました。

仕事から帰宅後、即戦闘準備

大きなゴミ袋に穴を開けてポンチョ風に着用。

腕にはナイロン袋+ビニール手袋2重+輪ゴムで固定

マスク2枚重ね+サングラス(直視するとトラウマになるので視界を悪くするため)。

作業後はシャワーを即浴びれるよう着替え準備。

説明書を何度も読み返し頭の中でシミュレーション。

詰まってない方のトイレで練習してコツを掴み、武者震いしながら本番へ。

 

◆いざ、本番

 久々に便器の蓋を開けたら…なんと水位が下がってる!?

不戦勝キターー!」と夢のような展開に喜んだのも束の間、試しに流してみたら即・水位復活。

詰まりは健在でした(泣)

 

意を決してラバーカップを挿入。

しっかり奥に押し当てて、ゆっくりハンドルを押し込む→引く、を数回繰り返す。

手応えがなくて「もうダメか…」と半ば諦めながら外した瞬間——

 

ゴボゴボゴボッ!!

水が一気に引いていきました。

何というあっけない結末。

試しに流してみると、ちゃんと流れました!

やった!勝った!

英雄になった気分。

ラバーカップ、天才すぎる。

業者呼んだら何万もかかるところを、たった1,550円で解決

(でも正直、数万で作業してくれるならそっちでもいいと思いました)

 

◆後始末と教訓

 その後、便器内を洗剤でゴシゴシ磨き、
床はハイターで何度も拭きました。

翌日はアルコール除菌スプレーで部屋全体を拭いて仕上げ。

臭いが完全になくなるまで換気は続行。

 

そして5日ぶりにトイレ使用再開


トイレットペーパーは少しずつ流すこと!」の貼り紙を即作成。

 

◆結論

 トイレ詰まり解消の最適解は、間違いなくラバーカップです。

一家に一台、絶対に常備すべきです。

1,550円で買える平和は安すぎます。

めちゃくちゃお勧めです。

皆さんもお気をつけて!

Yamapy☆

Visited 17 times, 5 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました