
こんにちは。Yamapy☆です。
今回は中3で受験生の長女がコロナ感染したことと中学最後のテストについてまとめました。
前回までの記事もぜひご覧ください。
前回分☞【こじらせ長女の受験勉強】

●まさかのコロナ感染
【2024.01.12】
中3の長女が通う中学校から妻に一本の電話。
「○○ちゃんに高熱が出たので迎えに来てください」
妻が迎えついでに病院に連れていくと、まさかの新型コロナ感染!

受験生だからあれほど体調管理に気を付けろって言ってたのに…。
実は妻も数日前から頭痛を訴えていて、言われてみれば自分もなんとなく熱っぽいような?
いや、気のせいだ、気のせい…。
コロナはもう勘弁してほしい。
とりあえずビール飲んで寝よう。
ビールが美味いと思えるからまだ大丈夫!
●感染後の経過
【2024.01.15】
発熱から3日目。
学校ではマスクをしてない子も多数いたみたいです。
受験生なのにけしからん!
長女はずっと38℃台の熱が続きベッドで横になって自分の部屋から一歩も出てきませんでした。
ウィダーインゼリーとお茶とジュースなど口にできるものを摂取しています。
他の家族への感染は今のところなし。
私と妻は昨年10月にコロナにかかって苦しんだので、家の中でもマスク着用し徹底防備。
この日ようやく熱が下がり、ご飯も少しずつ食べられるまで回復。
子供の方が症状が軽いのかな?
ただ、薬嫌いな長女は、もう薬を飲みたがりません。
18日からは登校できそうとのことで、本人は「今かかったから(抗体ができて)受験の頃は大丈夫!」と喜んでいました。
ほんとに大丈夫かな…。

●病み上がりで期末テスト
【2024.01.18】
熱が下がり食欲も戻ったので、18日から学校に復帰。
幸い他の家族には誰も感染せずひと安心。
しかし復帰早々、いきなり後期期末テスト。
中学校で最後のテストです。
「コロナでほとんど勉強できなかったから休みたい…。」と言い出したのがテスト前日17日の夜。
たぶん、テストの点が悪いとお小遣いに響くのが嫌なんでしょう。
お小遣いはさておき、テストは日頃の勉強の積み重ね。
数日勉強できなかったくらいで点数が大きく変わるわけじゃない。
塾にも通っているんだから、それなりに力はついているはず。
ただ、体調はまだ万全とは言えず、咳や吐き気もある様子。
でも、薬は「おいしくないから」と半分以上残してたし、やることやらずに休みたいは同情できない。
「自分に甘すぎないか」と、厳しいけど伝えました。
何も言い返してこなかった長女。
翌日、超絶不機嫌で登校していきました。
帰宅後も不機嫌だったようで、たぶんテストはうまくいかなかったのでしょう。
結果はきっと見せてくれないんだろうな…。
受験前に厳しすぎたかもしれない。
受験日が刻一刻と迫ってきています。
次回に続く☞【こじらせ長女の高校受験】
Yamapy☆

コメント